全国地域安全マップコンテスト第18回全国地域安全マップコンテスト開催!

オゴー産業株式会社では2007年より「全国地域安全マップコンテスト」を開催しています。
子どもたちを取り巻く環境には、多くの危険が潜んでいます。
事件や事故に巻き込まれないようにする為には、大人の見守りだけでなく子どもたち自身で自らの身を守ることが大切と言われています。
この「全国地域安全マップコンテスト」を作製頂くことで、子どもたち自身の危険察知能力の向上のお手伝いになれば幸いです。皆様のご応募をお待ちしております。

全国安全マップコンテストに関するお問い合わせはこちらからお願いいたします。

過去の受賞作はこちら!

第1回受賞作品 第2回受賞作品 第3回受賞作品 第4回受賞作品 第5回受賞作品 第6回受賞作品 第7回受賞作品 第8回受賞作品 第9回受賞作品 第10回受賞作品 第11回受賞作品 第12回受賞作品 第13回受賞作品 第14回受賞作品 第15回受賞作品 第16回受賞作品 第17回受賞作品

第18回全国地域安全マップコンテスト募集要項

テーマ 子どもたちの犯罪被害防止に関するもの
応募規定 学校、PTA、防犯組合、事業者、ボランティア、子ども会などのグループが作製した地域安全マップで、 但し、2024年4月1日以降に作製された作品とします。
原則として、模造紙(約90㎝×約120㎝)に作製したもの。
もしくは個人または家庭で作製した地域安全マップで、オゴー商品(小生服)に同封されている
地域安全マップ作製用リーフレット、またはB4大(25.7×36.4㎝)の紙に作製したものか、データにて。
応募資格 学校(小学校、中学校、高等学校等)在学中の方もしくは、在学中の方を含む団体・個人、または学校関連の各団体・個人
応募方法 応募用紙に必要事項を記入し、応募作品とともに郵送してください。(応募先は応募用紙中段参照)
応募用紙

注)PDF形式のデータをご覧いただくには、Adobe Systems Incorporated(アドビシステム社)のAdobe Acrobat(R)Reader が必要です。
(応募作品はコンテスト終了後、返却いたします。ご家庭や学校での地域安全への取り組み等に活用してください。)
応募締切 2024年12月末日 当日消印有効
審査ポイント 以下のポイントを参考に工夫されているかどうか
・犯罪の起こりやすい場所及び安全な場所とそれぞれの理由が記載されている
・地域住民の防犯に関するインタビューの内容が記載されている
・児童生徒の防犯意識を向上、地域ぐるみの防犯対策につながるなど、防犯効果が高いと認めら
 れる
・子どもの興味を引く、わかりやすいなど工夫がされている
・人、家、自転車など所有者が特定されないようにするなど、プライバシーの保護に配慮してい
 る
表彰 特に優秀な作品については、後日賞状の発行ならびに賞品のお届けをもって完了とします。2025年2月下旬~3月上旬頃にオゴー産業(株)のホームページにて発表します。
★【セコム賞】
 【危険回避賞】
 【オゴー賞】
 10000円相当の賞品

★【特別賞】
 【努力賞】等優秀と認められた作品に授与します。
5000円相当の賞品

★ 参加者全員にオリジナルグッズプレゼント
セコム株式会社より舟生岳夫氏、子どもの危険回避研究所より横矢真理所長を特別審査員に迎え、各賞の選考を行います。
*賞の呼称・設定数・賞品内容は随時変更する場合もあります。賞品は賞のグレードによって設定しています。

「地域安全マップ」とは犯罪が起こりやすい場所を表示した地図のことです。犯罪者に犯罪の機会を与えないことによって犯罪を未然に防止しようとする「犯罪機会論」を教育に応用するために、立正大学文学部社会学科(犯罪社会学)小宮信夫教授が開発したものです。

主催オゴー産業株式会社

後援セコム株式会社子どもの危険回避研究所

その他参考資料

「地域安全マップ作製マニュアル」
東京法令出版株式会社刊 著者:小宮信夫 立正大学教授 http://www.tokyo-horei.co.jp/anzen_map/

安心子育て応援サイト「子供の安全ブログ」
ナビゲーター:舟生岳夫 セコムIS研究所 http://www.secom.co.jp/kodomo/

「まさか」の犯罪・事故からわが子を守る7つのルール
講談社刊 著者:横矢真理 子どもの危険回避研究所所長